愛知県を中心に展開をしている珈琲所・コメダ珈琲店。
全国にチェーン展開を続けており、店舗数はなんと800店以上!
そんな大手珈琲店であるコメダ珈琲店で、働いてみたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は【コメダ珈琲店のバイトの評判はきついし大変?シフトや時給・口コミを徹底解説!】をテーマに解説していこうと思います!
元バイト経験者だから分かるシフトや時給についても詳しく話そうと思いますので、その点も要チェックですよ!
またネット上での口コミや評判についても紹介していきたいと思ってますので、仕事を選ぶ上での参考にしてみてくださいね!
次の見出しで詳しく解説するよ!
ところで、効率よく高収入のバイトを探す方法をあなたは知っていますか?
しかも、バイトに応募して採用が決まっただけで、最短翌日に最大1万円の祝い金もゲットできる方法があります。
高収入のバイトを探せる求人サイトが今すぐ知りたいよ…
そんな夢みたいな求人サイトマッハバイトが実際にあるんです!
アルバイトの求人サイトで業界最大級のマッハバイトでしたら、20万件以上ある求人の中から自分にピッタリのバイトを探すことができて、さらに祝い金ももらえます。
日払いバイトや単発、高収入バイトといった求人が豊富に揃っていますので、バイト探しに困ることはまずありません。
さらに、現在マッハバイトで応募・採用された方全員にマッハボーナス最大1万円!最低でも5,000円謹呈のキャンペーンを実施中!

求人件数が多く、採用後に祝い金までもらえるサービスはなかなかありません。
せっかくバイト探しをするなら、高収入バイトを探せて、且つお祝い金までもらえるサービスを活用したほうが絶対にお得で賢いですよね♪
ただ、こんなお得なマッハバイトのお祝い金キャンペーンですがいつ終わってしまうか分かりません。
なので、お早めにご利用くださいね。
[su_animate type=”flash” duration=”2.5″]
\【業界最大級】168万人が利用!/
[/su_animate]
[su_animate type=”tada” duration=”2.5″]
[/su_animate]
※登録もカンタン3分♪
コメダのバイトの評判はきついし大変?

出典元:https://daisansoko.net
コメダのバイトの募集には主に2種類。
お客さんに商品を提供する接客を担当するホールスタッフ、商品を調理したりするキッチンスタッフがあります。
ホールとキッチンでは仕事内容もそうですが大変な部分が異なりますがどういった事が大変なのでしょうか?
次の見出しではホールとキッチンの大変な部分や楽な部分を紹介したいと思います。
コメダのバイトのおすすめポイントは接客スキルが身に着くところ!

出典元:https://recruit.komeda-coffee.jp
コメダ珈琲で働いて確実に身に付くのが接客スキルですね。
覚えると他の飲食店でも応用できるのでおすすめです。
特にホールスタッフが身に付くスキルで、まずはご来店されたお客さんに「いらっしゃいませ、何名様でしょうか?」とお声掛けします。
これはキッチンスタッフも最低限覚える接客スキルで、初めて接客をする方は最初は戸惑う事もあると思いますが、慣れると息を吐くようにスラスラ言えるようになるでしょう。
またそこからホールスタッフは配膳スキルを、キッチンスタッフは調理スキルを身に付ける事ができます。
きついところは忙しい時間帯がある!

出典元:https://jp.123rf.com
コメダ珈琲の忙しい時間帯は朝と昼と夕のご飯時と言われている時間帯です。
この時間帯はたくさんのお客さんの注文が増えて伝票が10件以上たまったり、レジ処理や片付けに追われるようになる為、きついと感じる事が多々あります。
また、常に周りの状況を把握して行動する事が求められる為、状況判断能力も必要となるでしょう。
ですが最初から皆できるわけではなく、徐々に分かってくると思いますので分からない事は先輩達によく聞き、ミスに注意して落ちついて対応する事が肝心です。
楽なポイントは昼を過ぎると客足が落ち着くところ!

出典元:https://www.irasutoya.com
楽なポイントはホールとキッチンとで違いますが、共通しているのが忙しい時間帯以外は、比較的に注文が8割くらいドリンク単品で頼まれるお客さんが多いです。
どうしてドリンク単品だと楽なの?と思われますよね?
ドリンク単品という事は忙しい時間帯に2往復も3往復もしていた作業が1往復で終わるからです。
キッチンにしても作るのが楽なドリンクのみに集中できるので、いくつもの調理を同時進行しなくて良いですよね?
また客足が減るので、心にもゆとりができて落ち着いて仕事ができます。
接客のノウハウが得られる!
コメダで働いてた頃の
主婦の方々と店長の経営してる
お店なう◎めっちゃおいしかったあああ(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/P8jjOfzOjm
— えと@ドラクエ10 (@etoile_DQX) September 3, 2015
コメダで働くと接客のノウハウが得られますが、具体的なノウハウとはどういったものだと思われますか?
おすすめポイントでも少し触れましたが、ずばり状況判断能力です!
忙しい時間帯に常に周りを見て自分がどの作業に取り組むべきか判断しなければなりません。
レジが混んでたらレジ係を、注文が増えたら注文を取りに行き、商品が出来上がったらお客さんに提供するなど臨機応変に対応します。
これは一回や二回で覚えられる事ではなく、経験から身に付いていくもの。
身に付けるのには時間が掛かりますが、接客のノウハウは多くの会社や家庭で必要となる基礎が詰め込まれいます。
大変な仕事ですが、もしあなたがコメダのバイトをその後やめてしまった場合も、そのノウハウは人生で必ずいきてくるでしょう。
コメダのバイトのシフトや時給・口コミは?

出典元:https://townwork.net
ここまでの解説で大まかな仕事の内容や仕事のポイントなどを紹介しましたが、次は具体的な仕事の流れや時給はどうなのか、解説していきたいと思います。
シフトに関しては筆者はホールを担当していましたので、キッチンについては分かる範囲内で解説しますのでご了承ください。
時給やシフトに関しての口コミ情報も合わせて紹介しますので、今後の参考にしてみてくださいね!
コメダの主な仕事内容は?

出典元:https://instagrammernews.com
キッチンとホールの仕事を箇条書きで紹介します。
キッチンの仕事内容↓
・キッチン内の清掃
・コーヒーやスナック、デザートの下ごしらえ
・ドリンク、スナック、デザートの調理
・食器洗浄
ホールの仕事内容↓
・お客さんの案内
・オーダーの聞き取り
・ドリンクなどのセット(ストローやフォーク)
・提供
・会計
・片付け
・店内清掃
以上が主な仕事内容です。
ホールの方が作業が多く見えますが慣れれば短時間で終わる作業が多く、キッチンは1人のお客さんに掛ける時間(スナックなどの調理)が長いのが特徴ですね。
コメダのバイトの1日のシフトの流れ
宅建勉強でお勧めの場所はコメダ
メニューは勿論『エッグサラダ🥗』昔コメダ珈琲で働いてた時
朝5時からキャベツを機械に入れ
きゅうり🥒とトマト🍅を
朝一配達から受け取り仕込みたまご茹でて、殻剥いて
ひたすらペースと作る!
すげ〜手間掛かってるw
勉強に野菜成分必須✨今年は必ず合格💮 pic.twitter.com/HlCEw91bsV
— とある地方の不動産営業マン@今年必ず宅建合格します! (@toarufudousan) June 17, 2020
コメダの1日のシフトの流れは上の見出しで紹介した通りの内容に加えて、朝のモーニングセットの準備・空いてる時間に雑誌の整理や備品補充、トイレ清掃があります。
1日の中で一番忙しいのは朝の時間帯です。
昼以降は暇な事が多く、夕方以降は店内の掃除機掛けや片付けがメインだった日もありました。
平均時給は950円が相場!

出典元:https://job.dmkt-sp.jp
コメダのバイトの時給の平均は950円。
他の飲食店のバイトとあまり差はありません。
ですが、お盆やクリスマス、年末年始は特別手当てがあるのは嬉しいポイントです!
さらに土日や祝日も時給が50〜150円上がるのも嬉しいところで、モチベーションも上がりました。
まとめ
さぁ!娘とタマゴサンドを作るぞ〜!
コメダ珈琲で4年働いてたからサンドは店の味になります(^^) pic.twitter.com/k4M7vEUqYn— フワッとした名前! (@0U23oXahQyet76m) August 13, 2019
今回の記事、【コメダ珈琲店のバイトの評判はきついし大変?シフトや時給・口コミを徹底解説!】はいかがでしたでしょうか?
コメダ珈琲店のバイトの評判では、仕事内容やシフト面できつい・大変との口コミをよく目にしましたが、時給面やスキルアップの面ではメリットもありますね。
バイトを決める時はまず、自分の求めているポイントをよく見極めてから決めるのも一つのポイントですよ!
そしてポイントを見極めるのに私の記事が参考になりましたら幸いです。
[su_animate type=”flash” duration=”2.5″]
\【全員もらえる】お祝い金も一緒にGET/
[/su_animate]
[su_animate type=”tada” duration=”2.5″]
[/su_animate]
※登録もカンタン3分♪