キャンドゥは全国に展開する100円ショップですが、バイトの評判や口コミについて調べてみました。
商品数が多いから大変そう、品出しが重労働できついなど、不安点はたくさんあります。
評判は良いのかや、時給や勤務シフトについても、実際に働くとなれば気になるところです。
そこで、実際にバイトをしている方の口コミを参考に、キャンドゥのバイトはきついのか、大変なのか、また時給やシフトの一例についてもご紹介していきます。
ところで、効率よく高収入のバイトを探す方法をあなたは知っていますか?
しかも、バイトに応募して採用が決まっただけで、最短翌日に最大1万円の祝い金もゲットできる方法があります。
高収入のバイトを探せる求人サイトが今すぐ知りたいよ…
そんな夢みたいな求人サイトマッハバイトが実際にあるんです!
アルバイトの求人サイトで業界最大級のマッハバイトでしたら、20万件以上ある求人の中から自分にピッタリのバイトを探すことができて、さらに祝い金ももらえます。
日払いバイトや単発、高収入バイトといった求人が豊富に揃っていますので、バイト探しに困ることはまずありません。
さらに、現在マッハバイトで応募・採用された方全員にマッハボーナス最大1万円!最低でも5,000円謹呈のキャンペーンを実施中!

求人件数が多く、採用後に祝い金までもらえるサービスはなかなかありません。
せっかくバイト探しをするなら、高収入バイトを探せて、且つお祝い金までもらえるサービスを活用したほうが絶対にお得で賢いですよね♪
ただ、こんなお得なマッハバイトのお祝い金キャンペーンですがいつ終わってしまうか分かりません。
なので、お早めにご利用くださいね。


※登録もカンタン3分♪
Contents
キャンドゥのバイトの評判はきついし大変?
【ショッピング】
天神IMS5Fのキャンドゥーに
行ってきました!忘れたhandkerchiefを
100円でget!😄😄😄それにしても
♪充実した品揃え
効率的な棚の設置♪Can Doです!😏😏#cando#キャンドゥー#IMS pic.twitter.com/jbb4VywfbV
— 石坂剛 (@Butaniku53) May 26, 2017
キャンドゥのバイトの評判について、聞いたことはあるでしょうか。
店舗によって忙しさも異なるため一概には言えませんが、忙しくて休憩があまり取れない日もあるといった口コミもありました。
キャンドゥは朝でも昼でも夜でも、ずっとお客様が絶えない印象があります。
店員さんは常に忙しそうなイメージなので、やはり大変そうですね…
きつそうなバイトに思えてきましたが、良い点についても見ていきましょう!
キャンドゥのバイトのおすすめポイントは幅広い年齢層の接客ができるところ!

出典元:タウンワーク
100円ショップのお客様は、小さいお子様からお年寄りまで幅広い層です。
商品について聞かれたり、売り場を案内したりすることもあるので、柔軟に接客するスキルが求められます。
また、商品についても幅広い知識を備えていなければいけません。
女性でも男性用品のことを知っていなければ案内できませんし、男性でも化粧品について聞かれることもあるでしょう。
子供に人気のキャラクターやおもちゃについても常に情報収集しておくと、お子様やお子様連れのお客様の対応も柔軟にできます。
品出しをしているとお客様から声をかけられることも多いようなので、接客が好きな方には楽しく感じられるのではないでしょうか。
きついところは「重労働」がある!
2021年スケジュール帳 巡り2日目
ダイソーキャラクター物無し セリアキャラクター物無し
キャンドゥ キャラクター物がダンボールの中に…
欲しくて品出しされるのねばったけど、店員さんが一人しか居なくてレジと棚を往復していて一向に並べられないため断念 pic.twitter.com/09GcZCD8VI
— Sasa (@4567jgjg) September 7, 2020
商品の入れ替わりが激しいため、検品や品出し作業はとても大変です。
重たい段ボールを運んで歩き回ったり、ごみ捨ても大量の段ボールがあったりと、力の弱い女性にはきつい仕事かもしれません。
また、陳列も広い店内を商品を運んで周り、棚の高さも様々なので、しゃがんだり中腰だったり全身を使うので、体力に自信のない方は注意しましょう。
楽なポイントは「役割が決められている」ところ!
出典元:dジョブスマホワーク
その日ごとに1日の仕事の役割がタイムスケジュールで割り振られていて、それに従って仕事をしていくので、次は何をすればいいかなど迷うことはありません。
新人の頃はレジ担当の時間が長いようですが、慣れてると様々な業務ができるので、飽きずに働くことができます。
レジは1時間ごとに交代制という店舗もあるようで、立ちっぱなしできついレジも、1時間ごとに交代できるなら乗り切れそうですね。
「目利き」のノウハウが得られる!

出典元:サンキュ!
100円ショップは流行に敏感で、次々と新商品が発売されます。
常に売り場で商品を見てお客様に説明するため、自然と流行には敏感になるそうです。
また、発注を任されるようになると、どんなものが売れそうか予測して発注し、より売れるように陳列の工夫をしていきます。
お客様が自分の仕入れた商品を買ってくれた時はとても嬉しいですね!
どんな商品がどの層のお客様に売れるかなども常に感じることができるので、商品の目利きのノウハウが得られることは間違いありません!
キャンドゥのバイトのシフトや時給・口コミは?
出典元:キャンドゥ公式採用ページ
キャンドゥのシフトについては、曜日で固定シフトになっている店舗が多いようでした。
シフトは基本的には面接時のヒアリングで決定し、休み希望があれば事前に相談、シフト発表後に出られない場合は、代わりの人を見つけるなどしなければいけません。
急に休みたい、時間を減らしてほしいということはできませんが、テスト前などで出られないなどは相談すれば柔軟に対応してもらえるそうです。
キャンドゥの主な仕事内容は?
出典元:https://shimamura-diary.com/
キャンドゥの仕事内容を大きく分けると、
- レジ業務
- 検品
- 品出し
です。
このほかに、電話対応やお客様からの問い合わせ対応も含まれます。
レジ業務はほとんどの商品が100円なので楽ですが、1人当たりの購入点数が多いので、慣れるまでは大変です。
商品は毎日のように大量に届くので、検品と旧商品から新商品への入れ替え、在庫の補充が業務の大半を占めています。
売り場の場所を覚えるまでは、陳列やお客様の案内も戸惑いますが、慣れてくると体力さえあれば問題ありません。
キャンドゥのバイトの1日のシフトの流れ
100円ショップでプラケースを落としてしまい角が破損してしまった
レジで「お金は払うので捨てておいて欲しい」と伝えたところバイトのお姉さんが上司らしき方に相談し「こちらで処分しておきます」と言ってくれた
ジ〜ンと来た#世の中捨てたものじゃない#人の優しさに触れた瞬間#CanDo pic.twitter.com/WpVvyvFtyP
— Yama (@DragonknightShi) January 16, 2020
毎日出勤すると、その日のタイムスケジュールが貼り出されているので、自分のポジションを確認して持ち場に向かいます。
1日ずっと同じ業務ではなく、1~2時間でポジションを交代していくような流れです。
休憩時間も決められているので、いつ行けばいいのか迷う心配もありません。
平均時給は「800~950円」が相場!

出典元:ジョブリスト
キャンドゥは直営店とフランチャイズ店があり、直営店の方が比較的時給が高めの傾向があります。
あとは地域や立地等によって異なりますが、水準はそれほど高くはありません。
また、土日祝は50円アップの店舗もあるので、土日も働ける場合は事前に調べておくことをおすすめします。
まとめ
出典元:バイトル
キャンドゥのバイトの評判は、「きつい」「大変」という口コミよりも、「慣れてしまえば楽」「新商品が知れて楽しい」などの肯定的な口コミが多かったです。
時給はそれほど高くありませんが、そこまで大変できつい訳ではないので、楽しむことができればおすすめのバイトです。
固定シフトというところが特徴的で、曜日でシフトが決められてしまうので、「この週は用事があって働けないけど逆にこの週はがっつり働きたい」といった要望はなかなか通りません。
時給も低めなので、がっつり稼ぐというよりは、安定して働きたい人には向いているかもしれません。
世間で評判の商品や、いち早く新商品に触れることができるキャンドゥのバイト、流行好きの方はきっと楽しめるでしょう!


※登録もカンタン3分♪